2012-01-01から1年間の記事一覧

建築批評①

以下の短文は、建築専門誌『GA JAPAN 59 11-12/2002』に初出したものであるが、10年の区切りでもあり、ここに再録することとした。加筆修正の必要はだんじてかんじてない。原文まま。◆安藤忠雄さんの「兵庫県立美術館」に行きました。率直にいって、安藤さん…

JOKERが城下を浄化

男子の本懐

理想prideと誇りideal、それを喪ってしまったら、俺らになんか残んのかよ!?

moon

発想は突発的にやってくる、どこかから。しかも瞬間的に。どこから?それを聞くなよ。テンタティーフに(とりあえず)「引力」といえそうだが、ひどくややこしいので割愛だ。これでいける、と身ぶるいが走れば、それで。ただ、そのアイディアは誰にもいうな…

画が残った

たまたまだが、国営テレビの教育系番組で広島市立基町高校美術部女生徒の映像をみた。表現、というより想像すら不可能に近い瞬間の熱線と爆風の下で生じた光景を暗中模索していくのだが、語り部との出会いを通じて、彼の眼となった彼女が、或いは彼女にのり…

ビッグベン

建築史においてゴティック・リヴァイヴァル様式の典型として刻まれている「英国会議事堂」(うち時計台を愛称してビッグベン)はバリー卿+A・W・ピュージンによる協働とされている。ピュージン、誰?!すでにSirの称号も冠せられていた選民建築家チャールズ・…

報告

立ち向かうまねをする、立ち向かう(←マジメ!)、回避する、もっと苦しんでみる、ほったらかす、マシにする、悪夢だと言い聞かせる。困難への対応には七通りあると思われる(難易度の高さ順)。なお補足すれば、克服と回避は厳格に区別がしがたい。That's all.…

TANGO

都市は都市を超えていく課題を負っているのだ

lonly riot

ひまなnightに英國史なんかおさらいしてると、時々奇癖を持つ王子が何度か反乱を起こしている。たいてい失敗して塔に幽閉がオチだが、まれに国王をどっかに追い出したりできている。いいのかわるいのか。それなりにenjoyしとんか。

ことばの再発見

都市にふるさとを埋蔵する

sight

みとれてる方が好き

女性形

A city,she is like a princess.

二十一世紀は「動物の世紀」

アニマルズは、しゃべれないんじゃなくて、ただしゃべらないだけなんです!文句なんかもいわない。単に、ぼくたちと「ちがう」んです。それを、だから人類より下等とするのは、すぐ叩くのは、とてもイケない事なんじゃないですかね。

負ける建築Ⅱ

建築家は目下以下のもの等に敗走しつづけている。すなわち、ディズニーランド、パワースポット、H.I.S、アクセ、アプリ、サプリ、、 (+くま)

→ ♡

総理へ

何も「解決」しておりません。そもそもご対応なさるつもりが無いのではないですか?少女像設置は当然のプロテストであります。正気にお戻りください。 http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY201112180072.html ○首脳会談では大統領が慰安婦問題を切…

「虚白」

彼の生き様

独学徒であるぼくにとっては、菊竹清訓さんの活動から多くを学ばせていただいた。それは単に建築についてではなく、生き方に関わっている。ひとつのエピソードだけにとどめるが、事務所の所長でありながら所員の給与捻出のため他事務所でアルバイトしたとい…